-
-
SONYのミラーレス一眼「α6000」を「Remote Camera Control」でコンピュータから操作してみる
使い方は簡単だが…… まずカメラを起動、「MENU > セットアップ > USB接続」を選択し、「PCリモート」にしておく。その状態でコンピュータとカメラをUSBケーブルで接続する。 その ...
-
-
SONYのミラーレス一眼「α6000」の画像を「ワイヤレス自動取り込み」で取り込めるよう設定してみる
キャプチャ取り忘れたけど…… うっかりしていてキャプチャ取り損ねたので雰囲気だけ。 「ワイヤレス自動取り込み」アプリを起動して、左ペインで「画像の取り込み設定」が選択されていることを確認。「設定」をク ...
-
-
SONYのミラーレス一眼「α6000」関連で使うMac用ソフトウェアをインストールしてみる
充電している間に…… さて、いろいろなアレでゲットしたSONYのミラーレス一眼「α6000」なわけですが、付属のバッテリーをフル充電するのに310分ほどかかるらしいのですよ。 その間に手元のMacbo ...
-
-
Mac OS X MavericksにHHVMをインストールしてみようとした時のメモ
【失敗(´・ω・`)】HHVMをインストールするまでの道のりは険しい…… ----------------------------- 結論から言えば、このエントリの内容は「うまくいかなかったよ」って話 ...
-
-
Mac OS X MarvericksのVirtualBoxにインストールしたCentOS7にGuest Additionsとやらをインストールしてみる
2018/1/10 CentOS, Mac OS X, Mavericks, VirtualBox, 自分用メモ
インストールすると便利になるんだってさ なんか調べてみたところによると、VirtualBoxのVMにOSインストールした後に「Guest Additions」って奴をインストールするといろいろ便利にな ...
-
-
Mac OS X MarvericksのVirtualBoxで作った仮想マシンにCentOS7をインストールしてみる
2018/1/10 CentOS, Mac OS X, Mavericks, VirtualBox, 自分用メモ
CentOS7を入手するのだ! さてさて、VirtualBoxの準備も整ったことですし〜、CentOS7をインストールしてみましょうかねぇ。……ってことで、最初にISOをダウンロードしましょう。ダウン ...
-
-
Mac OS X MarvericksのVirtualBoxで仮想マシンを作ってみる
2018/1/10 Mac OS X, Mavericks, VirtualBox, 自分用メモ
まずはVMをつくりませぅ いろいろ環境が整ったのでVMを作成してみましょうか。 VirtualBoxを起動して「新規」をクリック。 最初に名前とOSを決めるのね。ボクは下記のような感じで。名前に「Ce ...
-
-
Mac OS X MavericksにVagrantをインストールしてみた
モボ/モガの間でフィーバーしちゃってるのがVagrant! VirtualBoxなどの仮想化ソフトウェア(*1)と合わせて使うことで、だれでもどこでも簡単に環境を作ることができるツール。それがVagr ...
-
-
Mac OS X MavericksにOracle VM VirtualBoxをインストールしてみた
2018/1/10 Mac OS X, Mavericks, Oracle, VirtualBox, 自分用メモ
イケてるナウいヤングにバカウケなのがVirtualBox! あちこちで見かけるVirtualBox。気になるよね。一言で言えば仮想化ソフトウェアなんだけど、無料なのにそこそこ高機能でいろいろなプラット ...
-
-
Mac OS X MavericksでSpotlightとDashboardを有効/無効にする方法のメモ
ちょっとでも軽くしたいから〜 気休めレベルな話かもしれないけれども、ちょっとでも軽く使いたいってことで普段使わないSpotlightやDashboardを無効化するってのはよくやることらしい。ボクもそ ...
-
-
Mac OS X 10.9.4が来てたのでおそるおそるアップデートしてみた
来てますねぇ〜 いろいろ凹み気味(*1)なボクですが、Mavericksにもアップデート来てたので適用してみました。だいたい10分弱って感じですかね。再起動が必要です。はい。 アップデート内容は下記の ...
-
-
Mac OS X Mavericks 10.9.3 が来てたので早速インストール
10.9.3が来てるぅ〜 ってことで、アップデート来てますね。サイズは461MBで再起動が必要。ダウンロードの時間を除けば、だいたい12〜14分くらいで終わる感じかな。 アップデートの詳細は下記から確 ...
-
-
Apple製品、春のアップデート祭り 〜 Mac OS XとiOS、そしてAirMac 〜
なんか一杯アップデートきてるぅぅぅぅ! ってことで、2014/04/23と2014/04/24にApple製品のアップデートがいろいろ来てたので記念に(*1)ブログでも書いとこうという魂胆です。 Ma ...
-
-
Mac OS X MavericksにHomebrewで日本語ファイル名をいい感じにアレできるSubversionをインストールする
2018/1/10 Homebrew, Mac OS X, Mavericks, Subversion(SVN), 自分用メモ
Mac OS X MavericksのSVNは日本語ファイルが苦手 Mac OS XにはSubversionクライアントがデフォルトで入ってるけど、こいつが結構クセモノらしく。日本語のファイル名がうま ...
-
-
Mavericks 10.9.2がきてるよ!例のgoto fail;問題が修正されてるらしいよ!
例のgoto fail;のバグが修正されたアップデートキテター! 仕事をさぼってるわけじゃないんだけど、毎日セキュリティ関係のニュースとかは流し読みレベルでも眺めることにしているボク。仕事をさぼってる ...