-
-
Apple製品、春のアップデート祭り 〜 Mac OS XとiOS、そしてAirMac 〜
なんか一杯アップデートきてるぅぅぅぅ! ってことで、2014/04/23と2014/04/24にApple製品のアップデートがいろいろ来てたので記念に(*1)ブログでも書いとこうという魂胆です。 Ma ...
-
-
外付けHDD/SSDケースをAirMac Extremeに繋いでTime Machine用に使ってみる 〜 初期設定の議 〜
2018/1/10 AirMac Extreme, Apple, Time Machine, 初期設定の議, 外付けHDD, 外付けHDD/SSDケース
ってことで、前回の開封の議に引き続き、今回は初期設定をおこないます。 まず、HDD/SSDのフォーマットから。ディスクユーティリティを起動し、左ペインから接続したHDD/SSDを選択します。その後、右 ...
-
-
外付けHDD/SSDケースをAirMac Extremeに繋いでTime Machine用に使ってみる 〜 開封の議 〜
2018/1/10 AirMac Extreme, Apple, Time Machine, 外付けHDD, 外付けHDD/SSDケース, 開封の議
Time Machineってありますよね。自動的にバックアップを取ってくれるすぐれもの。使ってる人も多いと思います。私も以前は使っていたんですが、Time Machine用のHDDとしてHFS+でフォ ...
-
-
IEEE802.11ac(Draft)な環境が欲しくてApple AirMac Extreme ベースステーション(ME918J/A)を買ったよ! 〜初期設定編〜
2018/1/10 AirMac Extreme, Apple, 初期設定の議
さて、開封が済んだところで初期設定やっちゃいましょうか。 初期設定に必要なのはMacに標準で搭載されている「AirMacユーティリティ」ってやつです。Winな人は「AirMac ユーティリティ 5.6 ...
-
-
IEEE802.11ac(Draft)な環境が欲しくてApple AirMac Extreme ベースステーション(ME918J/A)を買ったよ! 〜開封編〜
2018/1/10 AirMac Extreme, Apple, 開封の議
というわけで、早速買ってきました。それにしてもWebで買うと安くなるってのは何となく分かるんですけど、店頭受け取り(*1)でも安くなる理由ってなんなんでしょうね?まあ、消費者的には嬉しいので文句はない ...
-
-
IEEE802.11ac(Draft)な環境が欲しくてApple AirMac Extreme ベースステーション(ME918J/A)を買ったよ! 〜事前検討編〜
2018/1/10 AirMac Extreme, Apple, IEEE802.11ac(Draft)
なんか無線LANのアクセスポイントを買い換えたいなと思ったのです。 今まで我が家の無線LAN環境は、「とりあえずIEEE802.11nが使えて、それなりに動けばいいや」的な考えで整備していたのもあり、 ...