-
-
VirtualBoxにインストールしたゲストOSへホストOS上からSSHでログインする方法
2018/1/10 VirtualBox, 自分用メモ
VirtualBoxのコンソール画面は使いにくいよね VirtualBoxには標準でコンソール画面がついている。ので、ここから必要な操作を行うことは可能である。可能ではあるが使いにくい。ホスト側に便利 ...
-
-
Mac OS X MarvericksのVirtualBoxにインストールしたCentOS7にGuest Additionsとやらをインストールしてみる
2018/1/10 CentOS, Mac OS X, Mavericks, VirtualBox, 自分用メモ
インストールすると便利になるんだってさ なんか調べてみたところによると、VirtualBoxのVMにOSインストールした後に「Guest Additions」って奴をインストールするといろいろ便利にな ...
-
-
Mac OS X MarvericksのVirtualBoxで作った仮想マシンにCentOS7をインストールしてみる
2018/1/10 CentOS, Mac OS X, Mavericks, VirtualBox, 自分用メモ
CentOS7を入手するのだ! さてさて、VirtualBoxの準備も整ったことですし〜、CentOS7をインストールしてみましょうかねぇ。……ってことで、最初にISOをダウンロードしましょう。ダウン ...
-
-
Mac OS X MarvericksのVirtualBoxで仮想マシンを作ってみる
2018/1/10 Mac OS X, Mavericks, VirtualBox, 自分用メモ
まずはVMをつくりませぅ いろいろ環境が整ったのでVMを作成してみましょうか。 VirtualBoxを起動して「新規」をクリック。 最初に名前とOSを決めるのね。ボクは下記のような感じで。名前に「Ce ...
-
-
Macbook Air(11-inch, Mid 2013)で使える外付けHDD「MyPassport Slim」を購入してみた
2018/1/10 Macbook Air, 初期設定の議, 外付けHDD, 自分用メモ, 開封の議
もう何度目だよこの話題(´・ω・`) 定期的に書いているMacbook Air用外付けディスクネタですが、今回もそのネタですよっと。 ちなみに過去に書いたネタは下記を参照。 Macbook Air用の ...
-
-
Mac OS X MavericksにVagrantをインストールしてみた
モボ/モガの間でフィーバーしちゃってるのがVagrant! VirtualBoxなどの仮想化ソフトウェア(*1)と合わせて使うことで、だれでもどこでも簡単に環境を作ることができるツール。それがVagr ...
-
-
Mac OS X MavericksにOracle VM VirtualBoxをインストールしてみた
2018/1/10 Mac OS X, Mavericks, Oracle, VirtualBox, 自分用メモ
イケてるナウいヤングにバカウケなのがVirtualBox! あちこちで見かけるVirtualBox。気になるよね。一言で言えば仮想化ソフトウェアなんだけど、無料なのにそこそこ高機能でいろいろなプラット ...
-
-
Foursquareアプリが更新されたらしいのでお試ししてみた
2018/1/10 Foursquare, 自分用メモ
とうとうチェックイン機能が消えた! Foursquareアプリからチェックイン機能が「Swarm」に分離されて、Foursquareアプリからチェックイン機能が消えるよ……って予告されてましたが……。 ...
-
-
Mac OS X MavericksでSpotlightとDashboardを有効/無効にする方法のメモ
ちょっとでも軽くしたいから〜 気休めレベルな話かもしれないけれども、ちょっとでも軽く使いたいってことで普段使わないSpotlightやDashboardを無効化するってのはよくやることらしい。ボクもそ ...
-
-
SSLチェックツールでサーバをチェックしたときに表示された警告に対処する方法メモ
SSLの設定をチェックしてみよう 単にWebサーバでSSLを使えるようにするだけならそこそこ簡単なわけですが、「ちゃんと設定できているか」ってとこまで気にしてますか?まあ、何を持って「ちゃんと設定でき ...
-
-
開発エンジニアのためのセキュリティ★ナイトフィーバー!! #tecomp 【Vol.08】に参加してきましたよ!
セキュリティ初心者のボクには見逃せない勉強会が! 「開発エンジニアのためのセキュリティ★ナイトフィーバー!! #tecomp 【Vol.08】」ってのに参加してきましたよ。事前登録は必要で名刺とアンケ ...
-
-
Risoluto-Core v2.0.8をリリースしました
出しましたよ〜! はい、というわけで7/29の「肉の日」にRisouto-Core v2.0.8をリリースしました!GitHubのReleasesページからげっといただけます!すべてのユーザの皆さんに ...
-
-
第80回 PHP勉強会( #phpstudy )に参加してきましたよ
おうちに帰ってブログを書くまでが勉強会です というわけで、今回もPHP勉強会に参加してきましたよ。今回で3回目ですね。今回の参加費(*1)は1,000円ということで、相変わらずリーズナブルですね。感謝 ...
-
-
Inateck社の4ポートUSB 3.0 HUBを買ってみた
USB3.0なUSBハブっていろいろ出てきたよね〜 Macbook Air(11-inch, Mid 2013)みたいなマッスインだと、USBポートが不足するってのはよくある話。まあ、そうなるとUSB ...
-
-
Macbook Air(11-inch, Mid 2013)で使えるUSB3.0なFlash Drive(USBメモリ)を買ってみた
2018/1/10 Macbook Air, USBメモリ, 自分用メモ, 開封の議
USB3.0なUSBメモリってデカイのが多いよね Macbook Airを使ってると内蔵ディスクの容量が気になってくるよね〜。ってことで、候補に挙がるのがUSBの外付けディスク。HDDを買うのも良いけ ...