いよいよテイクオフ!
前回までに必要な準備が整いましたので、いよいよTelloを飛ばしてみることにしましょう!
Telloを飛ばすためにはお手持ちのスマートフォンにアプリをインストールしなければなりません。Android/iOS、両方のアプリがありますよ〜。
Tello - Apps on Google Play
Feel the Fun!We set out to build the most fun drone ever, and we came up with Tello: an impressive little drone for kids and adults that's a blast to fly and helps users learn about drones with coding education.
「TELLO」をApp Storeで
「TELLO」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「TELLO」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。
公式にサポートされている機種については、下記サイトを参照すると良いですね。
Ryze Tech
Ryze Technology is a tech startup established in 2017 based in Shenzhen, China. Our goal is to make drone flying fun and exciting. We also believe play is a big part of learning, and learning about drones can also be fun and entertaining. These were the ideas behind our first product, Tello.
ちなみにボクはサポート対象の機種を持っていなかったので、docomoのXPERIA Z5 Premium(SO-03H)にAndroid版のアプリをインストールしました。
将来的なことは分かりませんが、今のところ普通に使えてるみたいです('-'*)
アプリをアレしてみる〜!
ではアプリをインストールして、早速アレしてみましょう!

Google Play StoreでTelloのアプリを検索!そして、インストール!

インストールしたら、アプリを起動しましょう!

起動画面がカッコイー!テンション上がるー!

初回は利用規約が表示されるので、よく読んで同意します

Telloとのリンク方法を教えてくれるので、その通りに操作しよう!

Tello本体を起動すると、「TELLO-{ほげほげ}」なWifiのAPがあるのでそいつに繋ぐです!

初回だけこんなのでるっぽので「Activate」をポチッとな

初回だけこんなのでるっぽので「Authorize」をポチッとな

注意事項を読めと注意喚起されますね〜

準備が整ったのでいよいよテイクオフ!……の前に画面上中央左よりの歯車アイコンをポチっとな!

アプリやTelloの細かい設定がおこなえるようになりますので……

プロポの電源をOnにしてから「Bluetoothコントローラー」をクリックすると……、Telloをプロポで操作できるようになります

設定項目はこんな感じ〜!操作方法が分からなければ「ビギナーガイド」をクリック!

キャプチャ取り忘れたけど、アプリ初回時にも表示されるチュートリアルを見ることができます

基本的な操作はこちら!プロポの場合は、左右のジョイスティックにアサインされています!

画面上の説明がスタート!中央はステータス関係ですね〜

その他のボタンはこんな感じ!

「フライトモード(Flight Mode)」のアイコンをクリックすると……

簡単に大技を繰り出せるようになります

プロペラガードの付け方/取り外し方や……

プロペラの付け方/取り外し方の説明が表示されて終了!

設定項目その2ではキャリブレーションやファームウェアの更新などがおこなえますね

ファームウェアの更新を試してみたら、「最新だぜ!」って言われました
満を持してのフライトなう!
ってことで、準備が整ったのでいよいよフライトをスタート![1]テンション上がりすぎて写真とか用意するの忘れてたので……文章だけでお楽しみください!
平らなところにおいて、プロポのR2ボタンとYボタンを一緒に押すかアプリ上の「Take off」ボタンをクリックすると……。
一定高度で良い感じにホバリング!
早速飛ばしてみようとしたら……壁に向けて一目散(´・ω・`)
実際に飛ばしてみた感想なんですが……
- ホバリングはすごい安定!
(フツーにその場に留まってくれるので楽チン) - 扇風機の風が当たるとちょっと流される!
(でも思いのほか頑張ってる!) - 操作がシビア!ちょっと動かしただけですごい動く!
(ほんのちょっと倒すだけで十分すぎる……) - 壁にぶつかったりプロペラに何か巻き付いたらすぐStopで安全
(しかも壊れない!何事もなかったようにまた飛んでくれる!) - プロペラの風圧がすごい!
(頭上に持ってくるとすごい涼しい!)
……って感じですね〜。
自宅で30分くらい飛ばしてみただけですが、なかなか操作は難しいもののだいぶ楽しめるなぁ〜と思います。
練習を重ねて自由自在に飛ばせると楽しいだろうなぁ……(とおいめ
[amazon_link asins='B07979Q4YS,B07CNC396H,B07D4DX6X6,B078YTQBY5,B07D268X68' template='ProductCarousel' store='hyec-22' marketplace='JP' link_id='991f1425-8e3d-11e8-bfbf-cd284faf343d']
注訳はこちら
↑1 | テンション上がりすぎて写真とか用意するの忘れてたので……文章だけでお楽しみください! |