ジムで音楽聴く時のために
ボクが普段お仕事しているオフィスでは、なにげにジムに通ってる人[1]コンスタントに行っているかはさておきが結構いたりします。ボクがジムに通い始めたきっかけって意味でも、少なからずこういう環境に身を置いているってのはあるかと思います。
そんなアレだと、普段の雑談ネタにジム関係の話題が出てくるのも自然だったりするわけで……。
ある日、とあるシャッチョサンと「エアロバイクやってるときに動画みてるんだよね〜」って話を聞いたんですよね。「ああ、それはいいですね」って思って、自分もやってみようとしたわけですが、まあここでひとつ問題が。
それは「有線のイヤホンしか持ってねぇ!」ってこと。
まあ、別にダメってワケじゃないけど、身体動かしつつだとケーブル邪魔だよね〜……ってこともあり、無線でアレコレできるブツを探していたわけです。
ボクのチョイスはコレ!
ほどほどのお値段で、邪魔にならなそうで、ちゃんと使えそうなブツ……ってことで見つけたのが、「ATGOIN-BT565M」ってBluetoothなイヤホン![2]オフィシャルの商品ページが見つからない罠
ちょっとした防塵/防水(IP66)がついてて、APT-X/AACに対応!16g(イチゴ一個分らしい)の軽さで、2台までペアリングできる!1〜2時間くらいの充電で、最大8時間使える!
……ってカタログスペックのブツだそうです。
ちなみに今回初めて知ったのですが、「ATGOIN」ってスマートフォン向けアクセサリやBluetoothヘッドホンを作っている中国の会社さんなんですね。
ATGOIN
No Description
いざ、開封の儀!
ってことで、届いたので開封してみます。

箱はこんな感じ。商品の「ウリ」がリストされていますね。

箱の裏。ちゃんと技適も通ってるらしいです。

箱の中身。白いのに包まれているのが本体。その左側に付属品一式。

同梱物一式。本体、日本語マニュアル、充電用USBケーブル、メッシュな袋、替えのイヤーパッドなど。

充電ポートは本体リモコンの側面部に。割とサクッと開いたので、このあたりの防水性は低いかも?
使ってみた!
まずは基本的なインプレッションを。
基本的にマニュアルに沿ってセットアップすれば、すぐ使えました。ペアリングも簡単にできて、リモコンも必要最小限な機能ではあるもののシンプルで使いやすい!
元からついていたイヤーチップを使ってみたのですが、ボクの耳にはジャストフィットって感じ。軽いしフィット感もしっかりしているので安心感がありますね。
音的には中〜中高音域が綺麗に聞こえていて、それ以外の帯域は思ったほどでもないかなって個人的印象。バランス的にはちょうど良いかな。
ってことで、ジムまでの移動とジムでのエクササイズに使ってみることにしましたよ〜。
街中で使ってみた
音量はさほど上げずに使っていたってのはあるかと思いますが、電車や駅構内のアナウンスなんかはちゃんと聞こえていたので、遮音性って意味ではちょうど良い塩梅かな。
満員電車の中でもケーブルが絡んだり引っかかったりすることもなく、強制押しくらまんじゅうの中でも安心して使えました。
混み合ったところを移動したときなどに、時たま音がブツブツ切れることはありましたね。
ジムで使ってみた
本体が軽いってのとコードの長さがちょうど良いってのが相まって、イヤホンを付けていることを忘れるレヴェル。
動きの邪魔にならないし、汗かいてもさっと拭けるし、動いてもちゃんとフィットしていて、だいぶ好感触。……まあ、そんなに激しい運動はしていないけど。
音が途切れたりは特にしなくて、終始安定して音楽が流れてました。
なかなかイイ感じっぽい!
音質にこだわったりする人ならダメでしょうけど[3]コレも言うほど音悪いとは思わないけど……、お値段も比較的お手頃だし機能的にも必要なものは一通り揃っているので、さまざまなシーンで気軽に使えるので良いですね。
「音楽を聴こう」ってどっしり身構えて聞くというよりは、通勤通学、仕事や家事、スポーツ中など、「日常のBGM」として音楽を流しておきたいときにはピッタリな気がします。
[amazon_link asins='B07CXHGXWT' template='ProductCarousel' store='hyec-22' marketplace='JP' link_id='f71521ff-8026-11e8-8d82-c5527ac623ff']