選ばれし者だけが手に入れることのできる最強のクーポン
PhpStormのパーソナルライセンスは、$99ドル(*1)で売っています。このエントリを書いている時点でのレートで日本円にすると、約1万2千円ほど。機能や使うことによる生産性向上等を考慮すると決して高くはないんだけど、ちょっと躊躇するお値段。
できる限り安く買おうとするなら、たまにやってるセールの時を狙うのが定番。過去のセール情報をチェックしてみたところ、PhpStormなら¥1,000($10)程度値引きされるらしい。ただ、何時やるかが分からないので買うタイミングがかなり難しい。欲しい時に買えないのはかなりのストレスになるよね。
意外と知られていないと思うんだけども(*2)、実はいつでも安く買うことのできるクーポンが存在する。しかも値引率が50%。破格の条件だ。そのクーポンとは……細かい内容は下記のエントリを参照してね。
ごめんね……釣りタイトルでごめんね……
なんでも、PhpStorm関連で特定キーワードな検索をするとボクのブログが出てくるらしく、結構な人が期待してアクセスしてくるらしい。そして、内容を見て落胆するらしい。期待していたものと違うらしいからね。
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このエントリを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このエントリを書いたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
といっても今回はちゃんとしているほうだよ?
オープンソースコントリビュータ向けに50%のディスカウントが受けられるクーポンコード。それがこのエントリで取り上げる内容なのだけれど、これ、スゴイ魅力的でかなり使えると思うんだ。
「OSS関連のコントリビュータであること」という以外の提供条件というのは分かっていないんだけど、少なくともボクがゲットできるくらいだから条件はかなり軽いんじゃないかなと。
Open Source Licenseなら無料で使えるけどオープンソース開発以外では使えない。PhpStormを使えば使うほど、それ以外の開発でも使いたいと思うのは自然な話だよね。そんなときにこんなオファーを貰っちゃったら、そりゃ飛びつくでしょ。
ボクはPHPとOSS大好きっ子だから、こういった所からでもPHPやOSSに興味を持ったりしてくれる人が増えると嬉しいなと思うし。Risolutoの開発に参加してくれたらもっと嬉しいなって思うし。
実際に買ってみたよ!
ってことで、実際にこのクーポンを使って買ってみました。
まずは普通にPhpStormの本家サイトにアクセス。リセラーさんとかで買うときはこのクーポンが使えないので注意してね。あと、1回しか使えないクーポンなのだけれど、フォーム中に入力した時点で「使った」と見なされるから注意してね!
「Buy & Renew」をクリック。
「For indivisual developers」をクリック。
今回は新規ライセンス購入なので、「Buy New License」をクリック。
「Buy Now」をクリック。
メールアドレスを入力し、「Next」をクリック。
「Have a discount code?」のリンクをクリック。
ゲットしたクーポンコードを入力し、「Apply Discount」をクリック。このクーポンは1回しか使えないのだけれど、この時点で「使った」と見なされてしまうので注意。
この時点で半額になっている。下のフォームに必要事項を入力する。
ボクはPayPalを使うことにしたので、「PayPal」をクリック。「Confirm Payment」をクリック。
PayPalの画面に飛ぶ。ログイン情報を入力し、「Log In」をクリック。
金額や決済に使用するクレカの情報を確認し、「今すぐ支払う」をクリック。
正常に購入できていれば下記のようになる。オーダー情報が表示されているので目を通しておく。
しばらく待つとメールが2通届く。下記の方のメール中にある「Take me to my purchase」というリンクをクリック。
EULAが表示されるので、内容をよく読む。同意できるなら「I Accept」をクリック。
ライセンス発行画面になる。せっかくなのでJetBrains Accountを作っておこう。「Sign Up to JetBrains Account」をクリック。
「Email」は入力済みなので、「Username」と「Password」を入力し、「Create」をクリック。
元の画面に戻るので、「Generate license key」をクリック。
ライセンス情報が表示されるはず。これで終了。
続いてインストール済みのPhpStormを起動し、「Help > Register」と進む。
アカウント情報の入力フォームが出てくる。ボクはすでにOpen Source Licenseで使っているのでアカウント情報が入った状態になっている。
さっき登録したJetBrains Accountでライセンス認証してみる。「JetBrains Account」を選択して、IDとパスワードを入力。「OK」をクリック。
うまくいっていれば下記のような感じになる。
これでOSSだろうがお仕事なコードだろうが、なんでもPhpStormでできるようになった!やったね!
みんなもOSS開発をエンジョイしてPhpStormを安く買おうぜ!
*1:パーソナルライセンスの新規ライセンスの場合(このエントリを書いている時点でのお話、サムライズムさんなら¥11,556だそうな)
*2:ボクもPhpStormのOpen Source Licenseを更新するまで(PhpStormをOpen Source Project Licenseで使わせていただいていたけど、更新時期になったのでやってみたよ!を参照)は知らなかった