Macbook Air(11-inch,Mid 2013)……というよりMac OS Xを使い始めて一番困ってるというか密かに不便に思っていることは、キーボードショートカット……っていうか修飾キー。
うん、どのキーコンビネーションでなにができる……ってのはCheat Sheetもあるしメニューに表示されている奴とか見ればなんとかなるんだけど、画面上に表示されてるその修飾キーの記号がキーボードにプリントされてなかったりするから分かりにくいよね……って話でさ。

いや、普通さ、キーボードにその記号がプリントされてると思うじゃん(´・ω・`)
「OS X のキーボードショートカット」ってページを見つけてから、ようやく覚えられたかなーとは思うけど。とっさに出てこないのは慣れの問題か。
分かりにくい……といえば。
レインボーカーソルになったときに、まあしばらく待ってみてにっちもさっちもいかなければ強制終了!……って時の話なんだけども、メニューバーの左端にある食べかけのリンゴマークをクリックして表示されるメニュー中にある「強制終了」って奴を選ぶ!……ってのはすぐに分かった。
でもさ……、キーボードショートカットのこの最後についてる記号はなんなんだぜと数分固まってしまったよ……(´・ω・`)
最初、電源のアレかと思ったけど、escキーなのね。ってか、該当項目クリックしたらちゃんと書いてあった(し、先の「OS X のキーボードショートカット」ってページ中にもそのショートカット書いてあった)。そのコンビネーションに「shift」キーをプラスすると、最前面のアプリケーションを強制終了することができるってのも分かった。
ちぃ、たぶんおぼえた。
まあ、こんなところを覚えとけば当面は不自由しないかなぁ……。残りは少しずつおぼえていこう_ノ乙(、ン、)_